職員インタビューVol.4 ~2年目を迎えて~
こんにちは。弘済学園採用担当です♪
本日は、職員インタビュー第4弾ということで、一年前にインタビューを受けてくれたS職員(グループホーム勤務)に再び話を聞いてきました🎤
グループホームに勤務して2年…昨年との心境の変化や近況を伺いたいと思います!
学生の皆さんとも年代が近いかと思いますので、働くイメージを浮かべながら読んでもらえたら嬉しいです♪
昨年のS職員インタビューはこちら↓↓
職員インタビュー ~グループホーム編~ | 総合福祉センター 弘済学園
Q1.再びインタビューを受けてくださりありがとうございます。
改めて自己紹介をお願いします!
神奈川県出身のSです。現在グループホームに勤務しており、入職2年目になります。
趣味は野球観戦で、好きなチームは横浜DeNaベイスターズです。
Q2.弘済学園を選んだ理由や魅力を教えてください。
大学在学中は教員を目指していました。教員実習に行きましたが、1クラスに40人ほど学生がいて、一人ひとりと向き合うことに難しさを感じていました。就職活動をする中で、一人ひとりと深く関わっていきたいという思いが徐々に強くなっていた時、教授から助言をいただき、弘済学園の実習に参加することになりました。
弘済学園の実習では、歯磨きや食事支援などで、利用者さんとしっかりと向き合い、多くの時間を共有できているというところに魅力を感じ、就職を決意しました。また、職員の皆さんが、利用者さん一人ひとりのことを考え支援しており、情報共有がきちんと図られているところや職員同士の仲の良さにも惹かれました。
Q3.仕事をする上で大切にしていることはありますか?
利用者さんたちのニーズや思いを汲み取りながら、ご本人に楽しく過ごしてもらうことを一番に考えています。
グループホームでは、月に2回調理プログラムを行っており、メニューは利用者さんから事前に食べたいものを聞いて決めています。メニューに沿って、麵を茹でたり、サラダを盛り付けたりして、利用者さんと一緒に楽しく料理を作っています。
また、「ボウリングがやりたい」「海で写真を撮りたい」など、利用者さんから様々な意見や要望が出てきますので、一緒に外出して楽しい時間を共有しています。
Q4.1年前の自分に言ってあげたいことは?
初めのうちは、不安なことや分からないことが沢山あると思いますが、まわりの先輩職員を頼って、焦らず一つひとつ解消していってください。先輩職員が、丁寧にアドバイスをしてくれます。そして、休日は、大いに遊んで、気持ちも身体もリフレッシュしてください!
Q5.1年を振り返って成長したと思うことは?
困っていることを言葉で伝えることが難しい利用者さんもいますが、普段と違う表情や反応などから、気持ちを察して話しかけ、困っていることを代弁して解決していくなど、利用者さんの細かな変化に気付けるようになってきたかなと思います。
Q6.2年目としての意気込みをどうぞ!
まだまだ未熟者なので、先輩職員から多くのことを吸収できるように頑張っていきます。これからも利用者さんと楽しい時間を共有して、「グループホームに入居して良かった」と感じてもらいたいです。
Q7.これから福祉業界を目指す学生さんに一言お願いします。
福祉は、人と人との繋がりを大切にする仕事です。人と関わることが好きな方には、楽しい仕事だと思います。また未経験でも、周囲の先輩職員が丁寧に仕事を教えてくれるので、無理なく働くことができます。弘済学園で皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!
インタビューはいかがでしたか?
昨年のインタビューでは、先輩のサポートを受けながら懸命に利用者さんと向き合う様子をお届けしましたが、入職から一年経ち、「利用者さんとの関わりをとおして表情や気持ちの細かな揺れに気付けるようになった」と教えてくれたS職員。経験を積み、少しずつ自信がついてきたことが表情からも伝わってきます。(素敵なお写真ありがとうございました♪)
就職を検討するにあたり、仕事内容以外にも福利厚生や待遇面で気になることがあるかと思います。
S職員が話していたように、休日のリフレッシュもとても大事なものです◎
弘済学園では随時説明会を開催しておりますので、気になることは何でも聞いてくださいね♪
【9月現地説明会 開催スケジュール】
9/9(火)・9/12(金)・9/17(水)・9/26(金)
※時間はいずれも13:00~15:00の予定です
※服装は私服でOK!(スーツでなくて構いません☺見学があるので、歩きやすい靴・動きやすい服推奨です!)
最後まで読んでいただきありがとうございました!